弊社工場にてCaféハウスの外壁に使用する杉板に塗装をかけました。
今回も使う塗料は、天然木の素材感をそのままに耐久性を高めてくれる塗料「ウッドロングエコ」です。
(小川耕太郎∞百合子社HPより)
仕上がりも自然でかっこよく、自然素材にこだわる工務店や設計事務所ではもはや当たり前の塗料となりましたね。
こちらの粉末剤を19Lの水に溶かして使用します。
ウッドロングエコは原料が酸化鉄・樹皮・ハーブなど天然成分でできているため、安全で環境にやさしい木材保護塗料となります。非常に長持ちで基本的に塗り直しが不要なため、メンテナンスの手間や経済的にも優れた塗料と言われております。
粉末塗料を水に溶かしてもほぼ無色なのですが、木材に浸透させてから乾燥するとグレー色に変化します。一気に雰囲気がでますね。
さて、塗装の様子です。今回は家づくりの想い出にと、お施主様も一緒に塗装をしていただきました。
杉板の表と裏をムラがないように2回塗ります。ベッタリとしたペンキとは違い、刷毛でサーッと塗っていきますので、塗装専門の職人でなくても大丈夫です。
とはいえ寒いなか、半日かけて作業していただきましたので大変だったと思います。がんばった分、ご自身で手をかけられた素材が家の一部になると思うと楽しみですね!