ご夫婦はユーティリティの動線を“裏街道“と呼んでいるそうです。
表街道はリビングから洗面所への通路のこと、間取りをご紹介しましょう。
ダイニングテーブル
↓
キッチン
↓
パントリー
↓
家事室
↓
洗面所
↓
脱衣所
家事室はポップな壁紙でアクセントをつけて楽しく家事が出来るようになっています。
洗濯機の上にはイケアの棚、ワイヤボックス収納、カウンタの下にイケアの収納、そのほか、壁付けの展開式アイロン台 IRONFIX、洗濯物を干すための「干し姫様」が装備されていて、まさに家事のワークステーションです。
スイージのキッチン背面収納からオーク材による造作カウンタが続き、さらにダイニングテーブルのベンチへと続きます。ベンチには、スウェーデンのシンボルカラーであるブルーとイエローのオーダーでクッションを敷いていらっしゃいます。
ご主人の感想を生の声でご紹介します。
『パントリーの何でも入って取り出しやすい収納力!
家事室の洗って干してしまえる便利さ!
ミーレの一気に洗える大容量!
妻は毎日、本当に良い、これじゃ無かったら家事やってない(笑)と言っています。』